鹿島神流派武道連盟昭和第一高校支部(東京)・佐野日大支部(栃木)・市川学園支部(千葉)による合同合宿に本校の6名の生徒が参加してきました。
今回は、校内セミナーの日程とぶつかってしまったため、4年生4名、3年生2名の参加となりました。
ハードな練習で、いきなり手にできた豆の皮が破れてしまった生徒もいましたが、テーピングをして、「痛みに耐えてよく頑張った」と褒めてあげたい気分です。
他校の生徒や先生との交流を通して、部員一人一人が良い刺激と実のある稽古による技量の向上を得て帰ってきました。

鹿島神武殿にて(8月19日)
神武殿の他、鹿島神宮道場・武徳殿でも稽古を行いました。

鹿島神宮道場・武徳殿内部

武徳殿には、昭和天皇・皇后が着座された椅子も展示(それもそのままさりげなく)されていたりします。
今回の合宿では、特に昭和第一高校の志村先生、大谷先生、佐藤先生、同校OG、同校生徒の皆さんに大変お世話になりました。本当に良くしていただきました。心から御礼申し上げます。