とうとう2021年1月!
受験のスタートです。
本校は、日本大学の付属校のため、内部進学も多いのですが、これから始まる一般試験を目指し日々戦っている生徒が多いのも本校の特徴です。
今回からセンター試験は「大学入学共通テスト」に代わります。受験システムの変化で大きな不安を抱えていましたが、さらにコロナ禍も影響し、ますます受験が不明瞭で戸惑っている受験生も多い昨今ですが、自分の夢の実現のために安易に諦める訳にはいきません!
不安と戦いながらも一生懸命受験勉強に勤しんできました。
今日は、久々の登校日。
互いに切磋琢磨し、校長から激励の言葉をもらいました。

佐日恒例の必勝ハチマキと受験必勝12カ条!先生たちからの受験のお守りです。

校長先生からの激励。

黒板に貼られている「出陣式」の書は6年生・竹澤さんの力作!
力強い文字がみんなの不安を取り除いてくれます。

「一鏃破三関(一本の矢が三つの関所を突破する)」
この言葉は、受験時代に教えて頂いた漢文の先生のとっておきの呪文だそうで、「いうづうぽうさんこあん」という音の響きと、三つの関をも破ってしまうとんでもなく凄い矢の如く受験を突破して欲しいという思いから引用されたそうです。
受験に不安は付き物。少しでも心が休まり不安を消してくれる呪文は必要です。

校長先生からの強い言葉を受け、生徒を代表して山本さんが宣誓をしました。
コリン・パウエルの言葉を引用し、努力を惜しまず戦い続ける意気込みを感じさせる宣誓でした。
また、山本さんは将来、航空宇宙に関する職に就きたいと考えており、「はやぶさ2」の話も盛り込み、諦めることなく受験に挑む誓いをしました。
R2出陣式生徒代表宣誓2.1.8 HP用.pdf頑張れ!6年生!!
共通テストまであと1週間!!